サンタクロース問題を上手に解決する方法@悟飯の失敗

お父さん・お母さん、クリスマスプレゼントは大丈夫ですか?

 

こんにちは悟飯です。世の中のお父さんお母さんはこの時期子供たちへのプレゼントの仕込みに余念がない事でしょう

。クリスマスといってもあくまで世帯ごとに色々あるのでプレゼントを渡さない、そもそもサンタクロース否定派だとか色々だと思われますが、昭和世代の悟飯に関して言えばうちの家庭は庶民の中の庶民で、サンタクロースとは程遠い環境でした。

しかし母親の考えなのか高価なプレゼントを欲しがる私に一切合わせる事無く、時には全く欲しくないオモチャとか父親がいつも使っている釣り道具を枕元に置いていたりしてました。

それでも母親は絶対にサンタクロースが私だと宣言する事は無く小学高学年まで24日の夜にプレゼントを枕元に置いてくれました。

中学になって個人の部屋を与えてもらった後も25日の朝に部屋を出るとドアノブに布袋に入ったお菓子がぶら下がっていたりして、いつまでこのプレゼントが続くのか不安になった事もありました。

とにかくクリスマスにプレゼントをサンタクロースが持ってくるという風習は全国で行われているはずです。

 

25日の朝に枕元に何かが置いてあるという興奮

クリスマスプレゼント

クリスマスプレゼントが25日の朝に枕元にあるかどうかを手でまさぐると何かある!というあの感覚は子供達のファンタジーの最骨頂です。

本当にサンタさんが来たという喜びを全身で表して喜ぶ事でしょう。

子供に何歳までサンタクロースを信じさせるか?信じているかについてのアンケート会社の解答例を見ると

 

  1. 1位:小学4年生くらいまで40%
  2. 2位:小学6年生くらいまで15%
  3. 3位:中学1年くらいまで4%
  4. 4位:自然と理解した9%
  5. 5位以下複数回答

 

小学高学年になる辺りでサンタクロースの存在から親からプレゼントに切り替えていく家庭、クリスマスはプレゼントではなく料理やクリスマスケーキをイブに食べるだけといった形に移行していくのが自然な流れのようです。

子供の小さい時期はファンタジーを信じる事で想像力のある大人に育ってもらいたいですよね。

 

クリスマスプレゼントを枕元に置くタイミングで苦慮

クリスマスプレゼントを置くタイミング

 

クリスマスプレゼントを枕元に置くタイミングに悩む方は多いそうです。

私もその一人です。子供達が寝る時間は21時~22時だとしても朝まで寝てくれたら良いですが途中でトイレに起きるかもしれないし、とにかくプレゼントを置くときに見られたくないと思いますよね。

なので試行錯誤をした結果、自分たちが寝る23時~0時に置くパターンと朝の5時~6時の間に置くという事に行きつきました。

クリスマスイブの時期は冬休みに入る時期で、24日にクリスマスケーキを食べたりして子供たちは既にサンタクロースの事で頭がいっぱいです。なのでソワソワして普段より早く寝ようとしたり、中々寝付かなかったりしていつもとパターンが違う事があるので、朝方に置くほうが安全性は高いです。

 

時代が起こした悲劇。悟飯が体験した荷物開封された問題。

クリスマスプレゼント

この悲劇は突然やってきました。現在は便利なものでネット通販でプレゼントが買えますよね。

なのでクリスマスプレゼントを用意するのに通販を使って荷物が届いたので、子供たちにわからない所に置いていたら・・・見つかってしまって開封されてしまったのです。

後から綺麗に包もうと思っていたので一時的に隠してあったのを見つけてしっかりとテープが剥がされています。これは・・・と思って子供に「開けた?」と聞いても「開けてない」の1点張り。絶対開いていると思うんだけど。

「開けた?」もう一回聞くと無言になったので開けている事は確定として「中を見た?」と聞くと「見てないよ」との1点張り。後で箱の中身を見てみると箱の中の梱包が超甘くてそのままプレゼントが丸出しでした。

なので子供が欲しいといっていたオモチャが家に既にあったという事前提でどうするかを考える事になったのですが、「サンタクロースが今年はコロナで来れないから、頼まれた事にするか、このオモチャは売却するとして別のものを買うしかない」という結論になりました。結果的にサンタクロースが今年は来れないので頼まれて買ったのだという事を納得したようでした。

 

子供に贈るプレゼントの予算はいくら?

クリスマスのプレゼントは何が欲しいか

 

クリスマスが近くなると子供たちに何をプレゼントするか迷いますよね?親としては予算もあるし出来れば最小限の値段で出来るだけ喜んでくれるものをチョイスしたいのが親心です。

厳しい経済状況だとプレステ!とか言われたら悶絶しますよね。出来れば1万円以下で、出来れば5000円以下・・・。クリスマスの子供へのプレゼントの予算のアンケートが複数の解答があるので総合すると以下のような内訳が多くなっています。

 

  • 1位:5000円~10000円
  • 2位:5000円以下
  • 3位:10000円~15000円
  • 4位:15000円~20000円
  • 5位:20000円以上

 

5000円~10000円が最も上位でした。最近のオモチャは高いですからね。

私の所は個人的には5000円までの予算で考えていたのですが二人の娘が欲しがったのが鬼滅の刃のタブレットとディズニーのパソコン玩具だったのでどちらも10000円超えでした。

高いと思ったもののネット上で最安で買えたので今年は良しとしたのですが、通販の箱を開けられるという敗北を期したのが残念です。

 

子供が欲しいクリスマスプレゼントを探る方法

クリスマスプレゼントの探り方

 

子供に何が欲しいか聞いてしまうと自分たちがサンタクロースだというのが悟られるので避けたいですよね。

なので「サンタクロースさんに何をお願いするの?」と聞くか、サンタクロースに手紙を書かせるのがお薦めです。

出来ればイブから2週間以上前に書かせておくのがベストでしょう。そうしないと人気商品だと品切れになったりするので大変です。出来るなら4週間くらい前から誘導しておけば慌てません。

「サンタさんに手紙を書いたら?」とか「サンタさんが迷うから手紙を書いて冷蔵庫に貼っておくと見に来るかも」とか物語を作って語り掛けると効果的です。ポイントは1品だけ書かせるよりも5品くらい書いてもらうほうが良いです。

「サンタさんが買えないとか売り切れとかあるかもだから5つくらい書いたら?」という具合です。

「プレステ」「スマホ」とか書かれたら驚きますが予算と相談できますからね。

予算が1万円なのにプレステは厳しすぎます。家庭によってはゲームを買い与えたくない事もあるし、これはまだ早いと感じるものもあるはずなので複数の欲しいものの中から妥協できるものを選べば良いです。

 

今年も24日は一緒にサンタになりましょう

 

24日の主役は子供がある家庭では子供達、子供が無い家庭では夫婦が、未婚の恋人達では二人が主役。大事な人に上手にプレゼントを渡しましょう。普段私たちはプレゼントを渡す事があまり無いですよね。

クリスマスはイベントとしてプレゼントを渡せるイベントなので良いですよね。

子供たちにプレゼントを渡そうとする家庭では24日は多くの家庭で優しい気持ちが溢れるでしょう。

今年に限らず来年のクリスマスも記事を参考にして子供達の欲しいプレゼントを「予算」に合わせて上手に選んでくださいね。

 

今みんなが読んでいるページ